1.ワークショップID:
WS-21
2.開催時間:
②14:10-15:30
3.ワークショップタイトル:
『しあわせのガイドブックを作ろう!』
未来思考で描く、しあわせの目的地
~“ありがとう”の気持ちでやってみよう!~
4.ワークショップ概要:
幸福度向上ワークショップへようこそ!
みなさんのしあわせはどの様な形ですか?しあわせの目的地は見えていますか?
『幸福学』の前野隆司先生は幸せを見える化して「しあわせはコントロールできる」と。
『成功学』の原田隆史先生は「成功は技術」と。
この二つを融合させた『成幸学』。
今回は、幸せのメカニズムの第1因子と第2因子を高めることにフォーカスして未来描きを楽しんでいただきます! あなたとあなたの大切な人の『しあわせのガイドブック』を作ってみませんか。
5.主催団体(者)名:
名称 :しあわせの輪³研究所
主催者紹介:
白石純也=====
キヤノン株式会社 品質管理部門 在職中、電気工学と経営情報学を専攻。
入社以来一貫して “品質管理”業務に従事。オランダ赴任時代は労働組合の日本人メンバーとしてワークシェアリングの企業導入を実施。この赴任時代から「企業で働くことと幸せ」を考え取り組みを開始。現在、「原田メソッド×幸福学」をテーマに、幸せな社員を増やすことで“職場の生産性1.3倍、創造性3倍”の実現に挑戦中。
西原栄美=====
産業カウンセラー、2級キャリア・コンサルティング技能士、HSPメッセンジャー、2030SDGs公認ファシリテーター。キャリア・コンサルタント歴18年。“キャリア”をテーマに15歳~70歳の方々約10,000人の支援に携わる。現在、子ども、学生、両立目指す女性を中心に、キャリアセンターにて就活支援・キャリア教育・コミュニケーション教育を実施。「原田メソッド×幸福学」をテーマに、自立型で“しあわせに生きていく力”を育む支援を実践中。
6.オンライン開催リンク先:
配信方式 :Zoom Meeting
アクセス先:
開催方法 :
・オンライン会議システムZoomを使用します。
・開始時間になりましたら、上記URLをクリックしてください。
(PCの場合は登録なしで、そのままクリックでご利用いただけます。スマートフォンの場合は事前にZoomアプリのインストールが必要です。)zoomの使用が初めての方は、こちらをご覧ください→zoom初めての方へ
開場時間 :
・15分前(13:55)からお入りいただけます。
・Zoomに慣れていない方は、開始前に話したり質問をお受けしたりすることができますので、よろしければ早めにお入りください。
7.参加者への連絡事項
☆ご参加に際して、皆さんにご準備いただきたいもの☆
- A3(推奨)またはA4サイズのしあわせのガイドブック*
- 事前にしあわせのガイドブック(用紙)を印刷しておくことをおすすめします!
- A3サイズでご用意いただくとワークがやりやすくなります!
- ワークに使う筆記用具・・・お気に入りのものをどうぞ!
- 75mm×25mmの付箋紙・・・A3サイズで印刷した用紙にピッタリ!
- 大切な人をしあわせにしたいという気持ち!
*しあわせのガイドブック:上記リンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードして印刷してください。
☆ご参加にあたってのしあわせ(確認)事項
- オンライン、かつこの人数で実施するのは初の試みですので、想定しないトラブルが起こるかもしれません。そんな時でもどうぞリラックスして、トラブルを楽しむ気持ちでいただければしあわせです
- 参加者の方どうしでお話いただくミーティングタイムがあります。会話ができる環境とマイク付きイヤホン等をご用意ください。
- ご自身のビデオカメラのオンは必須ではありませんが、顔を見て話す方がお互い安心ですのでおすすめです。
- ワークショップがはじまるまでにテストしておくことをおすすめします。